おまめ先生の日記

現役保育士が保育のこと教育のこと仕事のことなどの情報を発信しています

MENU

必見!!「保育士試験1発合格」した人の勉強方法!!

こんにちは!!おまめ先生です!!

 

私は、保育士養成学校に通っていたわけではなく、

保育士試験を受けて保育士資格を取りました。

 

私、実は保育士試験を1発で合格したんです。

保育士試験1発合格は、5%と言われることもあり、「絶対無理!」と思う人もいると思いますが、無理ではありません!

 

私がどうやって保育士試験を合格したのか!?

今回は「保育士試験の勉強方法」について書いていきます!

 

 

 

どれくらい勉強した?

私が保育士試験を勉強した時は、大学生でした。

 

約半年くらい勉強した気がします。

 

半年勉強しましたが、最初の3ヶ月くらいはのんびり勉強していたので、

(最初は、2年かけて合格しようと思っていたので)

 

最初からギアを上げて勉強できる人は、もっと短くても合格できると思います!!

 

テキストは少なくていい

まず、勉強するには、テキストが必要ですよね。

本屋さんに行くと色々売っていますが、それを全て揃える必要はありません。

 

私は合計3冊のみ買いました。

合計6000円くらいです。

 

保育士試験の通信教育もありますが、通信教育は利用する必要はないと思っています。

通信教育って6万円くらいするのものあるんです・・・

 

6万払っても合格できるかはわかりません。

それならテキストを買って10分の1の値段で抑えていいと思いませんか?

 

私が使っていたテキストはこれです。

 

f:id:ayaochaaaan:20190723212102j:plain f:id:ayaochaaaan:20190723212112j:plain

f:id:ayaochaaaan:20190723212047j:plain

 

本当にこの3冊しか使っていないです。

このシリーズは毎年更新されるので、最新版を使うといいと思いますよ!

 

また、他にも様々な種類があるので、自分に合うテキストを選べるといいですね。

 

まずは一通り目を通す

テキストが決まったら早速勉強スタートです。

 

まずは、テキストに一通り目を通しましょう

私は、「書く」ほうが頭に入るので、それぞれのキーワードについて、ノートにまとめていました。

 

「読む」ほうが自分に合っている!という人は読むのもいいと思います。

 

先ほど紹介したテキストは、項目ごとに「ミニ問題集」が載っているので、ノートにまとめたあとは、その後に問題を解いていました。

 

きっと、問題を読んでも「???」という感じだと思いますが、この時は心配しなくて大丈夫です。

 

保育士試験は分野が多く、覚えなければならないこともたくさんあるので、

まずは、どんどん次に進みましょう

 

このテキスト2冊全てに目を通すのもかなり時間がかかると思います。

見慣れない言葉も多く、途中で諦めてしまいそうになるかもしれませんが、自分に合う方法で少しずつ勉強を進めましょう。

 

問題を解いてみる

テキストを一通り勉強したら、次は問題に挑戦です。

 

過去問(1年分でもOK)を解いてみます。

きっと、最初読んだ分野に関しては、忘れていると思います。

 

ここで問題を解けなくても悲観しないでください。

 

なぜ、ここで問題を解くかというと、「問題の傾向」を掴んでもらうためです。

 

「こんな感じで出題されるんだな」

 

という感じを掴んでください。

 

問題を解いて答え合わせをしながら、知識を蓄えることもできると思うので、

覚えられそうなことは少しずつ覚えていきます。

 

もう一度テキストに目を通す

一度問題を解いたら、もう一度テキストに目を通してみます

 

過去問を解いた時に、問題の出題傾向が少しわかったと思うので、

前回読んだときより、ポイントがわかって読むことができると思います。

 

「あれ?1回目読んだときより、言葉に違和感がない!」

と感じられれば、勉強が順調に進んでいる証拠です。

 

このときも、分野ごとの問題を解きながら読み進めます。

確実に理解度は深まっているはずです。

 

過去問を何度も解く

ここまで来たら、あとは過去問を何度も解きます。

 

わからなかっったところは、テキストで確認するのもいいと思います。

 

ここから、なんとなく自分が覚えられない分野や言葉が出てくることに気づくと思います。

 

自分がどうしも覚えられないことは、

「語呂合わせ」を自分でつくると意外と覚えられるかもしれません。

 

特に歴史の人物は、語呂合わせで覚えてしまったほうが早い気がします。

 

過去問をとにかく解いて、この過去問集の問題なら絶対間違わない!!

というくらい覚えたら合格までもう少しです。

 

ここで大切なポイントを紹介します!!

 

保育士試験は選択問題ですが、正解の選択肢だけでなく、

間違いの選択肢も「なぜ間違いか」を言えるようになりましょう!!

 

選択肢の中に「エレン・ケイ」が出てきた時、「エレン・ケイ」が何をしたひとか、どんな本を書いたか、を言えるようになることが、合格への近道です。

 

大変ですが、1つ1つ知識を増やしていきましょう。

 

知識量勝負

 

保育士試験は残念ながら知識量で合否がわかれてしまいます

(実際の保育士は、違うんですけどね)

 

保育士試験がなぜこんなに受かるのが大変なのかというと、

きっと試験勉強を通して「忍耐力」が問われている気がします。

 

覚えられなくて諦めてしまいそうになりますが、

諦めずに繰り返し勉強していくことが必要です。

 

とにかく繰り返す!!!!!!

覚えられなくても繰り返す!!

 

一気に覚えることは難しいので、

語呂合わせを作ったり、ノートにイラストを書いて印象づけたりしながら

 

楽しんで勉強できるといいですね。

 

実技は気にしない

保育士試験を受ける時に、

「実技試験どうしよう・・・」と不安に思う人もいると思います。

 

ですが、筆記試験を合格しないと実技試験を受けることはできないので、

実技試験のことは気にせずに、筆記試験だけを勉強しましょう。

 

実技試験は、筆記試験の結果が出てから準備しても十分に間に合います。

 

本番は自分を信じて

試験本番は、自分の勉強していたことを信じて問題を解いていきましょう。

 

「あれ、こっちが正解?」と惑わすような選択肢も出てきますが、

 

自分が勉強したことを信じて、自分の知識を信じて解き進めていくことが大切です。

 

また、見直しが終わったら退室していいと思います。

 

保育士試験は一定時間になると、退室することができるので、

退室して次の分野の最終確認に時間を使ったほうがいいです。

 

時間いっぱい見直しをしても結果は変わりません。

次の分野に気持ちを切り替えましょう。

 

最後に

 

保育士試験を1発で合格することは簡単ではありません。

ですが、1つ1つ知識を増やしていけば、必ず合格することが出来ます!!

 

保育士試験がなぜ難しいかと言えば、

分野が広すぎて、覚えなければならない知識が多すぎるからなんです。

 

1つ1つはそこまで難しくありません。

1日に覚えられる知識量は限られていると思うので、

少しずつ覚えることが大切です。

 

継続して勉強すれば、あなたも1発で合格できるはず!!!!